Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

久しぶりの日記

こんなに間が空いても、まだこのブログが存在していてくれてホッ^^;

関西生活も4年目
長男は小学校3年生
次男は小学校1年生

いろいろと密度の濃い日々でした

私は自分の時間が増えて、お友達もできて、主婦業と趣味に打ち込む幸せな毎日

子供達もなんやかんやあるけど毎日楽しく暮らしてます

明日は長男の校外学習
クラスではお弁当を食べる約束や一緒に行動するメンバーが集まってるみたいだけど、我が子は「1人で食べて1人で動く!」と…
一瞬寂しいのでは?と気遣う母…Image may be NSFW.
Clik here to view.


でもよくよく聞いてみたら、マイペースな息子は校外学習の様に時間の限られたスケジュールの中で、自分のテンポで見学が出来ないのが我慢ならないとの事。

「そういう団体行動で我慢しながら人に合わせるのも社会に出る前の勉強なんだよ?」
という私の言葉に素直に耳を傾けて少し考えている辺りはまだ可愛いなImage may be NSFW.
Clik here to view.


3年生の子供にこんな諭し方をする親もいないかもですが…

自分の子供時代を思い返すと、楽しくなってきたのは中学に上がってから。
奔放な発言と行動ばかりの小学校での団体行動は苦手でした。

例え中学からでも充分楽しい学生時代だったし、一生の友達もそこからだから

とはいえ、日常の学校生活ではお友達といつも楽しく過ごしてるとの事だし。
息子にも敢えて無理強いはしないでいようと思います。

明日楽しんできて欲しいな…

そして、明日は法事の為、15時半出発で高知へ行きます!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Trending Articles